コンセプト
電力システム比較
知財戦略
FAQ

現状の電力システム

今日の19世紀以来の電力系統(グリッド)は、水力から始まり、火力・原子力といった回転する発電機を電線で繋いでおけば、オームの法則と各発電機が持つ慣性エネルギーによって、周波数と電圧が自動的に調整される機能(同期化力)を基本原理としています。しかし、「新エネルギー」と呼ばれる太陽光発電・風力発電・燃料電池等はその基本的性質が、今までの水力・火力・原子力発電とは大きく異なっており、大半がそのような機能を持っていません。このような「新エネルギー」を在来の電力系統の枠組みに入れて、ITを駆使してコントロールしようと試みていますが、その限界は明らかです。したがって、新エネルギーを大量に導入するためには、別の枠組みが必要と考えます。

ECOネットワーク

VPEC株式会社は2002年以来、在来の電力系統と併存しながら総合エネルギー効率を高める電力システムとして、「ECO ネットワーク(クラスター拡張型電力ネットワーク)」を提唱しています。

今日、新エネルギー導入は「点」での展開で、その余剰電力は電力系統に逆流させるというものです。しかし、今の電力系統のもう一つの基本原理は、発電端から需要端にエネルギーを一方通行で流すというものですから、そのような挙動を示す新エネルギーを大量に導入することはできません。ECO ネットワークは新エネルギーを地産地消するシステムです。各種電源(新エネルギーやマイクロ水力等)および蓄電池ならびに電力消費機器を組合せ、電力ルーターという制御機器を中心に「クラスター」(電力需給家の群)としてまとめます。その「クラスター」間で電力の過不足を双方向に融通し合うことを特徴とします。移動エネルギーの量・距離・時間を大きく減らせるので、新エネルギー導入効果と省エネ効果を一石二鳥で達成出来ます。さらに、電気的にまとまった一定規模の「クラスター」を「足し算型」で拡張できるシステムですので、初期投資が少なく、拡張性に富んだ電力インフラの整備を可能にします。